米と芋は、貧乏人の味方
私は、米と芋が好きです
私の家は、裕福ではなかったので、少量のおかずを、大量の米で食べることが多かったです。田舎なので米は安く手に入ったようです
米ばかり食べていたのに、めっちゃ健康なので、私には米が合っているのでしょう
芋も、栄養価が高く、昔から日本人を守ってきた食材です
だからこそ、自分で作ってみたいなぁと思ったのでしょう
私は今、恵まれた環境にいる
今の職場では、米と芋をメインに作っています
ありがたいことに、スケジュール管理を任せていただいているのと、出勤や休日、勤務時間も自由でいいよと言っていただいています
自分の思うように働いてよいのですが、責任は重大です
プレッシャーはありますが、この機会を生かして、自分で米と芋を作れる技術を手に入れたいのです
ほとんどの人は、自分で食材を作れない
農業をした経験がない方は、とても多いと思います
これから、物価や消費税はどんどん高くなるでしょう
正社員として、たくさんお金を稼いでいる方は、日本円と食材を交換できるので問題ないとは思うのですが、自分の命を維持するための「食」を、自分で確保できる技術を持っていてもよいと思うのです
日本円の価値ですら、絶対に安心とは思えないのです。心配しすぎでしょうか?
そもそも実現可能なのか?
ベランダで植物を育てるのとは違い、土地の確保、トラクターなどの農機具、必要なお金は?などなど、考えなければいけないことが、たくさんあります
あまり賢くないのですが、自分なりに頑張っていれば、得られるものはあるでしょう
楽しみながら、自分のペースで勉強してみますね