昨年の出来事ですが、釣り日記を書きます
せっかくブログをやっているので、今後は趣味の記事も、書いていこうと思います
ちょい投げ釣り
広島での仕事が終わり、香川で働き始めた9月は、ちょい投げ釣りで、砂浜からシロギスが狙える時期でした
簡単な仕掛けですし、釣りが下手な私でも、それなりに釣れます
私は、シロギスの刺身が大好きなので、毎週釣りに行っていました


仕掛け


投げ釣り仕掛け
針は、8号×2本です。9月は、砂浜からでも大きいシロギスが狙える時期なので、針も大きめにしました。6号だと、シロギスより先に、小魚がかかってしまいます
天秤
弓型キス天秤の、8cmです。安かったので、これにしました。各メーカーから、色々なタイプの天秤が販売されているので、天秤の違いについても、勉強してみたいですね
ナス型オモリ
オモリは、5号にしました。3号だと、軽くて投げにくいです。5号を超えると、重くて逆に投げにくいです。まぁ、好みの問題かもしれません

エサ
エサは、ゴカイです。砂虫という名前で、販売していました。釣具屋の店員さんが「シロギスには、砂虫がオススメですよ」と言っていたので、これにしました
シロギス

- 一般的には、キスといえば、このシロギスのことです
- 「海の女王」とも呼ばれる、美しい魚です
- 夏と秋は、砂浜からのちょい投げ釣りで、釣ることができます
- 早朝に行くと、よく釣れるような気がします
動画
つい最近、YouTubeを始めました
「自分で作った、釣り動画を見ながら、晩酌をする」
これをやってみたかったのですよ!!