お知らせ 米と芋を、作れるようになりたい 米と芋は、貧乏人の味方 私は、米と芋が好きです 私の家は、裕福ではなかったので、少量のおかずを、大量の米で食べることが多かったです。田舎なので米は安く手に入ったようです 米ばかり食べていたのに、めっちゃ健康なので、私には... 2022.04.20 お知らせ
仕事 広島にて、仕事開始です 仕事開始です しばらく、実家でのんびりしていましたが、本日からアルバイト開始です あまり運動をしていなかったので、体が鈍っています、、、 自分を雇ってくれる人がいるという、不思議 私は、ハイスペックな人間ではありま... 2022.04.11 仕事
写真 カメラを買いました LUMIX DC-TX2を買いました Panasonicのコンパクトカメラ「LUMIX DC-TX2」を買いました 写真は、大切な趣味なので、今後も続けたいです ずっと一眼レフを使っていたのですが、思い切ってコンデジに変... 2022.04.08 写真
生活 人生を楽しみたい とりあえず、働くしかない 前年の家計簿を見直して、自分なりに色々と考えてみました しかし、効率よくお金を貯める、画期的な方法は思いつかないです。無念、、、 まぁ、とりあえずアルバイト生活を続けながら、試行錯誤してみます ... 2022.04.07 生活
生活 衣食住の「住」 はじめに 前年の家計簿を見直そうシリーズ、第3回目です 本日も、生活の基本である「衣食住」について考えてみます 衣食住の「住」 ローン・家賃、水道光熱費など、支出が大きい項目ですが、私にとっては、支出の少ない項目で... 2022.04.04 生活
生活 衣食住の「食」 はじめに 前年の家計簿を見直そうシリーズ、第2回目です 本日も、生活の基本である「衣食住」について考えてみます 衣食住の「食」 現在の日本は豊かで、飽食の時代と言われていますが、原材料の高騰、食料危機など不安要素が... 2022.04.03 生活
生活 衣食住の「衣」 はじめに 4月になりました。寒かった冬が終わり、少しずつ暖かくなり、桜が咲く。私はこの季節が好きです 毎年、この時期になると、前年の家計簿を見直します。地味な方法ですが、お金を貯めるには、家計簿をつけて、支出を把握しておくべき... 2022.04.02 生活
お知らせ はじめまして ブログを始めました はじめまして。ささじぃと申します 色々なアルバイトをしながら、世界のすみっこで、こそっと生きています このブログでは、私の永遠のテーマである「人や仕事に支配されずに、楽しく生きるにはどうすればよいのか... 2022.04.01 お知らせ